【記事】Google Wallet 発表、NFCを使った「おサイフ」サービス


うわさどおりGoogleが米国26日に開催した発表会で、NFCを使ったモバイル決済サービス Google Walletを発表しました。Nexus SなどNFCを搭載したAndroid端末でタッチによる決済ができるという、名実ともにGoogle版「おサイフ」サービスです。おさらいするとNFC(Near Field Communication)は名前どおりの近距離無線技術で、日本の「おサイフ」標準技術であるFeliCaから見れば上位の規格になります。

Google Walletの大きな特長は、マスターカードの非接触決済サービス PayPass を利用すること。日本でも「おサイフ」サービスの乱立により、一台のレジに複数のリーダーが接続されているようなことがありますが、店側がPayPassに対応していれば、原則としてGoogle Wallet導入によりまた新しいリーダーやレジが必要になるということはありません。現在のPayPass対応店舗は全世界で30万以上、米国では10万以上。PayPass導入店がそのままGoogle Walletを採用するとは限りませんが、イチからネットワークを作り直す必要がないのは普及にとって大きな弾みになりそうです。なお、Google Wallet決済による特別な手数料などはなし。クーポンサービス Google Offersとの連携も重要なポイントです。

一方、利用者側では、PayPass対応のシティ・マスターカードをGoogle Walletに登録するか、専用プリペイドカードを任意のクレジットカードで購入する仕組み。ただし安全のため、タッチのあとに暗証番号を入力する必要があります。安全のためといえば、おサイフ関連情報はWalletを利用している時にしか利用できないとか(Androidを持ち歩いているだけでスキミングされるようなことはない)、クレジットカード情報はアプリで表示されないとか、セキュリティ面での取り組みもいろいろ語られました。Androidを紛失したときは? リモートでデータ消去を。バッテリが切れたら? カードを使って下さい。

Walletアプリは無料。サービスは本日よりニューヨークとサンフランシスコで試験的に開始され、本格展開は夏からの予定。将来的には航空機の搭乗券など各種チケット情報も取り扱う計画という話なので、ますます日本の「おサイフ」的です。

続きにはパートナーについてや、実演動画など。



情報元:Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2011/05/26/google-wallet-nfc/



--------
グーグルがNFCによるおサイフケータイサービスを発表しました。
まずは海外のサブウェイなどを中心に試験サービスを展開し夏頃に本格展開するようです。
またGoogleプリペイドカードを利用する仕組みも発表されています。
日本ではFeliCaが普及していますが、日本ではどのように普及、移行していくのか注目です。