【ガジェット】Baseus Japan Type-C仕様で世界初のQC 5.0とPD/PPS充電規格も対応する100W充電器を発売

深センBaseus Technology Co.、Limitedの下にある家電ブランドBaseusは 2021年7月31日よりAmazonにおいて、世界初QuickCharge5.0対応100W出力の Type-C充電器を発売しました。 Amazonでの販売価格は、5599円ですが2021年8月15日までは15%オフのクーポンが 適用されるため、 4759円で購入 できます。 日本国内ではAmazonでの販売の他に、 ツイッター公式アカウント も開設し フォロー&リツイートキャンペーン をしていました。 が、筆者はやたらとリアルラックの高いおかげか、たまたま応募者が38人しか いなかったせいなのか、うっかり当選しました。まじかよ… 数日して当選賞品が届いたので、さっそく開封の儀! 箱の中には、充電器本体が保護シートで包まれている状態と、バンド付きType-Cケーブル 使用説明書とマスコットシールが入っていました。 公式サイト によると、重量は178g、サイズは67x30x55 mm サイズはコンパクトでありながら、重みを感じます。 箱パッケージは割りと丁寧に作られている他、充電器の保護シート、 Type-Cケーブルに束ねる用のマジックテープバンドがあるので、 いわゆる安っぽい中華充電器ではなく、丁寧さを感じます。 検証を詳しく実施したのは、OREFOLDERさん https://www.orefolder.net/2021/08/baseus-gan2-fast-charger-1c-100w-us/ ガチめに、検証しているので詳細はこちらに。 QuickCharge5.0対応のスマホは、おそらくまだ登場していないため、 通常では、USB PD2.0/3.0対応のスマホ、または大容量給電を必要とする MacBookProやノートパソコンなどで活躍しそうです。 今後は、充電器やモバイルバッテリーで絶大な人気と信頼のあるANKERと 競合することになりそうですが、ANKERはAmazonだけではなく、 すでに家電量販店やセブンイレブンなどのリアルストアでも販売流通網に 商品を流通させていますので、今後の展開が楽しみです。