【記事】NTTドコモ、Xi対応タブレット2機種を発表、料金体系の改訂も
Xi 対応「ドコモタブレット」第一弾として、おふろでも使える ARROWS Tab LTE F-01D とともに、GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D が発表されました。 いろいろ話題 の 世界モデル を Xi に対応させたもので、spモードメール、ドコモマーケット、エリアメールといったサービスにも対応しています。従来の GALAXY Tab SC-01C から比較すると一回り大きな 10.1 インチ・1280x800解像度ディスプレイを搭載。プロセッサは 1.5GHzデュアルコア。カメラは背面3.2メガピクセル、前面2.2メガピクセルで、そのほか、16GBフラッシュストレージ、1GBメモリ、7000mAhバッテリ、Bluetooth 3.0+EDR、Wi-Fiテザリング対応といった仕様です。OSはAndroid 3.2。大きさは 257 x 175 x 8.6 mm、重さは565g。10月上旬の発売予定です。 情報元:Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2011/09/08/xi-galaxy-tab-10-1-lte-sc-01d/ ドコモが LTE サービス「 Xi 」(と書いてクロッシィ)対応タブレット ARROWS Tab LTE F-01D を発表しました。富士通製の ARROWS Tab LTE F-01D は「お風呂でも利用可能」な防水(IPX5/IPX7)仕様を備えたタブレット。濡れた手でも画面に触れず操作できる「ハンドジェスチャーコントロール機能」を備えています。 ディスプレイは10.1インチ・1280x800解像度。プロセッサはデュアルコア 1GHz の OMAP4。フラッシュストレージは16GB、メモリは1GB。外側に510万画素、内側に130万画素のデュアルカメラを備えます。そのほかGPS、ワンセグ、microSD/SDHCスロット、Wi-Fiテザリング対応など。OS は Android 3.2。大きさは 181 x 262 x 11.3 mm、重さ597g。10月の発売予定です。 情報元:Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2011/09/07/xi-arrow...