投稿

ラベル(X68000)が付いた投稿を表示しています

【X68000】 MDX音楽ファイルをスマホで再生しよう

イメージ
MDXというのは、シャープが発売していたパソコンX68000シリーズで1990年台に 普及した内蔵音源による音楽形式のファイルのことです。 MIDI音源が普及する以前に、X68000の内蔵音源であるFM音源とADPCMを 同時に鳴らすことで音楽再生を可能にしたものでした。 1990年台では、このMDX形式が普及し、その後NECのPC-98シリーズ、 富士通のFM TOWNSシリーズ用にも再生用プレイヤーが移植され 機種をまたいで同一ファイルが再生出来るようになりました。 この音楽形式は、当時のパソコン通信により普及し 草の根BBSなどで音楽ファイルが共有されていましたが JASRACなど管理楽曲が問題になっていたため、管理楽曲外である ゲームミュージックなどの耳コピーされたものがありました。 その後、MIDI音源が普及し、MIDI音楽形式がWindowsでソフトウェア再生できる 環境が普及するとともに、MDXは役割を終えました。 が! なんと、最近ではiPhoneとAndroid環境下で再生出来るアプリがあるようです。 GAMDX - Android MXDRV Player  http://gorry.haun.org/android/gamdx/ MDX Player - iPhone  https://itunes.apple.com/jp/app/mdx-player/id639136241 私はAndroidユーザーですので、早速インストールしたところ、懐かしいメロディが再生することが できました。 参考までに、YouTubeに残っている曲を引用してみますとこのような感じです。 MDXファイルの置き場については、 ググってみる といくつか生き残っていますので そちらにお任せするとして、操作方法については、 収集したMDXファイルを任意のフォルダに入れてmicroSDカード、またはスマホの内蔵ストレージに パソコンから転送します。 次にAndroid用アプリGAMDXを起動し、「ファイルを開く」から保存したディレクトリを開き 再生したいファイルをタップすると再生が始まります。 microSDカードに保存した場合は、/storage/sdcar...