投稿

ラベル(サブウェイ)が付いた投稿を表示しています

【リリース】日本サブウェイ、おやつカンパニーとコラボ!

イメージ
日本サブウェイ株式会社(社長:伊藤 彰、東京都港区)が展開するサンドイッチ・ チェーン『サブウェイ』が監修・共同開発したスナック菓子が、株式会社おやつカンパ ニー(社長:松田 好旦、三重県津市)の主力ブランドの1つ「フランスパン工房」の 商品として2012年2月上旬より発売されます。サブウェイのサンドイッチをテーマとし たフランスパンのチップスをぜひお楽しみください。 今回のコラボ商品は、サブウェイで人気のサンドイッチをテーマにした『フランスパン 工房』。フランスパンを素材にしたノンフライのチップススナックです。サブウェイサン ドイッチのヘルシーさを再現する為、チップスの素材となるフランスパンにトマト、たま ねぎ、小麦胚芽を練りこんだ特別仕様のものを使用しています。 フランスパン工房のノンフライという特徴が、サブウェイの低カロリーの商品と合って いるというところから生まれた商品です。 フランスパン工房とは、2007年に発売した、フランスパンをそのまま薄いチップスにし たスナック菓子。発売するやいなや「新素材・新食感のノンフライスナック」として話題 となり、『日経トレンディ』誌が選ぶ「2007年ヒット商品」15位に選ばれました。今回の 商品は「フランスパン工房」ブランド初のコラボレーション商品となります。 また、サブウェイは2011 年度過去最高売上と最多新規出店92 店舗過去最多達成(20 ヶ 月連続既存店前年比クリア記録達成)と好調です。「野菜のサブウェイ」のブランディン グ活動を通して、「新鮮な野菜がたくさん摂れるヘルシーなサンドイッチ」「自分好みに カスタマイズできるサンドイッチ」が、徐々にお客様にご理解された賜物と考えておりま す。 このコラボ企画を期に益々、サブウェイを知っていただければ幸いです。 ● 厚切りプレミアム フランスパン工房 サブウェイ チーズローストチキン味 ゴルゴンゾーラチーズをベースとしたチーズのコクと香りを強調し、ローストチキンの旨みと マヨネーズで全体の風味を整えました。 ● 厚切りプレミアム フランスパン工房 サブウェイ BLT(ベーコンレタストマト)味 香ばしく濃厚なベーコンの風味と、トマトの酸味をベースに、シーザーサラダドレッシング とペッパーの風味を効かせました。...

【記事】リチャージ式プリペイドカード「サブクラブカード」を導入

イメージ
日本サブウェイ株式会社は、11月23日から、新しいリチャージ式プレペイドカード 「サブクラブカード」を導入します。 既に北海道エリアでは試験導入されていたものですが、チャージごとに、3~4%のプレミアが付加されるようです。 1000円→3% 1030円 3000円→4% 3120円 5000円→5% 5150円 また2011年12月8日から27日までの間、3000円以上のご入金ごとに、 500円のボーナスプレゼント。 最大20,000円のご入金で3,000円がもらえる機関限定のスペシャルキャンペーンを実施します。 既存のスタンプカードについては、追って店舗よりご案内があるようです。 よくサブウェイに行く方は便利になりますね! (SuicaやEdy対応の方が嬉しかったような気がしますけれど)

日本サブウェイ、北海道限定で新カード導入

イメージ
日本サブウェイは、北海道限定で新しい決済用カードシステム「SUBCLUB CARD」を導入した。 http://www.subway.co.jp/campaign/index24.html 2011年10月31日まで期間限定で3000円チャージすると、ボーナスで500円分プレゼントされる。 チャージは1000円単位で3~5%のプレミアムが付く。 チャージ上限額は2万円で、最終利用日から2年が有効期限となる。 チャージしたカードで決済することが出来るので、利用頻度の高い人ほどお得になる。 また、既存のポイントカードは8スタンプたまると、2012年4月まで500円入りのポイントカードと交換になる。 既存のポイントカードは10月5日より新規発行を終了している。 北海道限定導入のため、それ以外の地域では利用できないが、今後全国展開するテストサービス段階なのかもしれない。 サブウェイが新しい決済用カードを発行することで、お財布にはまた新たなカードが増えることになるが、利用者としては、EdyやSuicaなどの決済に対応してくれた方が良かったのではと筆者は思う。