投稿

ラベル(シャープ)が付いた投稿を表示しています

【スマホ】シャープ「AQUOS R6」発売日決定、6月25日金曜日!

イメージ
 シャープ製スマートフォンのハイエンドモデル「AQUOS R6」の発売日が ソフトバンク版、NTTドコモ版ともに6月25日と正式にアナウンスされた。 ソフトバンクでの予約開始は、6月18日午前10時から。 NTTドコモでの予約開始は、6月22日午前10時から。 価格はソフトバンク版は、13万3920円 NTTドコモ版では、11万5632円 モデルナンバーとしては、ソフトバンクではA101SH NTTドコモでは、SH-51B AQUOS Rシリーズでは初となる有機ELとして、Pro IGZO OLEDを採用。 スマートフォンとして世界初の1Hz~240Hzで駆動する。 10億色表示に対応し、ピーク輝度2000nit、コントラスト2000万:1 ディスプレイサイズは、約6.6インチ、1260×2730ピクセル(WUXGA+) 仕様として Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G Mobile platform 2.8GHz+1.8GHz オクタコア システムメモリにLPDDR5 12GB 本体内蔵ストレージにUFS3.1 128GB バッテリー容量5000mAh 1インチイメージセンサー+Leica監修ズミクロン7枚レンズ/RAW撮影対応 外部メモリにはmicroSDXC1TBの利用にも対応。 IPX5およびIPX8に準拠した防水性能およびIP6Xに準拠した防塵性能を有する。 本体サイズは、約74 × 162 × 9.5mm 本体重量 207g AndroidOS 11 エモパーVer13 充電コネクターはUSB Type-C イヤホンマイク端子(3.5φ) https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/spec.html 購入特典として NTTドコモ取扱店で、6月25日から7月18日までに購入し、8月1日までに AQUOS R6本体からシャープの応募サイトにCOCORO IDでログインし 端末のIMEI(端末識別番号15桁) 購入日、dポイントクラブ会員番号12桁、アンケート を入力して応募するとdポイント5000ポイントを提供する。 https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/r6cp/docomo/index.html ソフトバンク取扱店では、8月31日までに購入し、9月7日までに AQUOS R...

【コラム】中国でSHARPブランドのフルディスプレイスマホを投入予告

イメージ
blog of mobileさんの記事によると、 「台湾のFoxconn Technology Group (鴻海科技集団)および台湾のCommtiva Technology (康法科技)の中国法人であるInnomaxx Technology (Tianjin) (群揚科技(天津))はSHARP (夏普)ブランドのスマートフォンに関する事業説明会を実施した。 SHARPはこれまでに日本などで3辺狭額縁のEDGESTやフレームレスを採用したフルディスプレイのスマートフォンを投入しており、さらに進化させたフルディスプレイを採用したスマートフォンを投入することを予告した。 新たなフルディスプレイのスマートフォンは2017年に投入される予定で、スペックなど具体的な情報は公開されていない。」 とのこと。 実は、この記事には関連しそうな別な記事が存在する。 スマホ評価・不具合ニュースさんは3月に 「AQUOS CRYSTAL 3か。ほぼベゼルレス+前面指紋センサー搭載シャープ製AQUOSの画像がリーク」 という記事を発表しており、「AQUOS CRYSTAL 3」らしき画像を記事で 紹介している。 もちろん、誰かによるレンダリングで事実ではないにしろ、 この2つの記事を読むと、信憑性が高いのでは?と思ってしまう。 しかも、シャープは夏モデルとしてAQUOS Rを各キャリアで発表したばかり。 もちろん、フルディスプレイの「AQUOS CRYSTAL 3」は中国限定モデル と言われてしまえばそれまでだが、サムスンのGalaxy S8の現物にしても 次期iPhoneもフルディスプレイになることが噂されている。 と、すると、早ければ2017年の冬モデルか、または2018年の夏モデルには シャープのフルディスプレイモデルが登場するという確率はありそうな気配。 今後もシャープユーザーは、機種変更のタイミングを悩みそうだ。 情報元:スマホ評価・不具合ニュース http://sumahoinfo.com/aquos-crystal-3-almost-bezel-less-new-sharp-phone-leaked 情報元:blog of mobile http://blogofmobile.com/article/...

【レポート】ソフトバンク 302SHバッテリー交換

イメージ
ソフトバンクから発売されているシャープ製スマートフォン302SHを愛用しています。 が、2013年12月発売ということで発売から2年使っていることになるのですが なんと残念なことに、バッテリーが膨張してしまい、液晶パネルが完全に 浮き上がってしまいました。 この状態になるまでに、通話時に耳から離しても画面がオフになったまま (近接センサーが誤作動している) になり、通話終了後も手動で通話を切れないなど、非常に不便な状態でした。 こうなるとバッテリー修理をしなくてはいけません。 しかしながら筆者は「こんなこともあろうかと!」ソフトバンクの「 あんしん保証パック 」 に加入していたので、内蔵バッテリー交換サービスが3000円割引で受けられます。 ※バッテリー交換が可能な機種でしたら、無料で電池パックを送ってもらえるのですが 最近のスマホは、iPhoneも含めてほぼ内蔵型になっているので仕方がありません。 と、言う訳で、バッテリー交換のため修理に出すことにしました。 ソフトバンクでは、「 オンライン修理申し込み 」をすることが出来るので オンライン修理申し込みを行いました。 ここでは、修理受付と修理中の代替機貸し出しが同時にできます。 申し込みが完了した翌々日には、佐川急便が代替機を持って修理品の集荷に来ました。 はやくて助かります! 事前にアプリのバックアップを行い、SDカードとUSIMカードを抜いて 集荷専用の箱にバッテリー交換を依頼する302SHを入れて佐川急便のドライバーに 渡すだけです。 修理中はMySoftBankから受付状況が確認できます。 修理から約1週間ほどで、再び佐川急便が修理品と代替機回収箱を持って 来るので、修理依頼品集荷と同じ要領で、SDカードとUSIMカードを抜いた状態で ドライバーに渡すだけで完了です。 修理上がり品は、浮き上がった液晶もきちんと修復されており、正常な状態で 返って来たのでもう2年ぐらいは使えそうですw ちなみに、バッテリー交換を含めて修理に出すと、メーカーで受け付けた時点で 初期化されてしまうので、本体に保存している写真やメール、電話帳データ、 アプリなどはすべて消えてしまうので、修理に出す前にはバックアップや おサイフケータイ・ゲームアプリ...

【記事】ソフトバンク、シャープ製5機種「003SH」「006SH」「007SH」「101SH」「102SH」のソフトウェアアップデートを開始

ソフトバンクがシャープ製Androidスマートフォン5機種「GALAPAGOS 003SH」、「AQUOS PHONE 006SH」、「AQUOS PHONE THE Hybrid 007SH」、「AQUOS PHONE THE Hybrid 101SH」、「AQUOS PHONE 102SH」のソフトウェアの不具合を改善するアップデートを開始しました。 003SH、006SH、007SHの主なアップデート内容 パケットご利用時の通信の効率化 アップデート後に表示されるソフトウェアビルド番号は、003SHは「S4050」、006SHは「S0040」、007SHは「S0046」 101SH の主なアップデート内容 電源ON時にUSIM確認中画面から待ち受け画面に遷移しない場合がある Exchangeサーバーを利用してアカウント同期した連絡先から着信した際、エラー画面が表示される場合がある アップデート後に表示されるソフトウェアビルド番号は「S0020」。 102SH の主なアップデート内容 .圏内で待ち受け状態であるにもかかわらず、音声着信できない場合がある 音楽再生中に画面遷移が遅くなる場合がある アップデート後に表示されるソフトウェアビルド番号は「S0014」。 Source : ソフトバンク( 003SH、006SH、007SH )、( 101SH )、( 102SH ) 情報元:juggly.cn http://juggly.cn/archives/49677.html --------- 発売したばかりの102SHと101SHでもアップデートが来ていますね。 003SHでもアップデートがあるのは頼もしいところです。

【記事】KDDI、「AQUOS PHONE IS13SH」」を発売、抽選で1000名に「スタイリッシュケース」が当たるキャンペーンも実施中

イメージ
KDDIが昨日より冬モデルのAndroidスマートフォン新機種「 AQUOS PHONE IS13SH 」の販売を開始しました。 価格は、新規/機種変では68,400円、MNPでは57,900円。毎月割の適用額は、新規で1,750円/月、機種変更で1,540円/月。 なお、IS13SHを購入した方を対象に、抽選で1,000名に「スタイリッシュケース」が当たるデビューキャンペーンが実施されています。実施期間は2012年1月15日(日)まで。 Source :  KDDI 、 シャープ 情報元:juggly.cn http://juggly.cn/archives/46428.html ---------- KDDIも冬モデルAQUOS PHONE IS13SHを発売しました。 スタイリッシュケースを抽選で1,000名にプレゼントだそうです! なかなか発売に気合が入っていますね!

【記事】NTTドコモ、シャープ製「AUQOS PHONE SH-12C」向けソフトウェアアップデートの提供を開始

イメージ
NTTドコモがシャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SH-12C」向けに、SH-12Cのソフトウェアの不具合を解消するアップデートの提供を本日10月31日に開始しました。 今回のアップデートでは、ブラウザで新規ページを表示する際、まれに既に開かれているウィンドウが正常に動作しない場合があるという事象、画面ロック状態でBluetooth機器による操作が正常に動作しない場合があるという事象が解消されるそうです。 アップデートはネットワーク経由で配信されており、端末の設定メニューを起動後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「更新を開始する」でアップデートを即時開始することができます。 Source :  NTTドコモ 情報元:juggly.cn http://juggly.cn/archives/44442.html ----------- NTTドコモのアクオスフォン SH-12Cにソフトウェアの不具合解消アップデートがアナウンスされたようです。 シャープのソフトウェアアップデートは頑張ってますよね。 キャリアに関わらずソフトウェア更新している姿勢は頼もしいものです。

【記事】シャープ「DM010SH」がBluetooth SIGの認証を通過

イメージ
シャープの「DM010SH」がBluetooth SIGの認証機器リストに掲載されました。モデル名と対応周波数からディズニーモバイル向けの端末と思われます。 説明には、This product is a ” Dual-band WCDMA ( FDD I / FDD XI ) & Tri-band GSM ( GSM900 / DCS1800 / PCS1900 ) Dual mode Cellular Phone ” . This phone is pre-installed with Broadcom Host-Subsystem “BTL-A Ver.2.2″ (B016493) と掲載されています。GSM(900/1800/1900MHz)、WCDMA(1500/2100MHz)に対応するようです。 と掲載されておりスマートフォンかフィーチャーフォンかは不明ですが、搭載するBTモジュールQDIDがシャープ夏モデルの多くで使用されているものであることから、スマートフォンと予想されます。 Source :  Bluetooth SIG 情報元:juggly.cn http://juggly.cn/archives/39340.html -------- 久々にディズニーモバイルの新機種のようです! 恐らくベースモデルがあると思われるのですが、007SHあたりか、009SHあたりでしょうか? 007SH KTのデザインが素晴らしくよかったのもあるので、ちょっとデザインに期待したいところです。