三洋電機が人気の USB 外部バッテリー eneloop mobile booster の新モデルを発表しました。容量 5400mAh の KBC-L54D(写真)と 2700mAh の KBC-L27D で、それぞれ従来の KBC-L2BS / KBC-L3AS より約8%高容量化しています。さらに、KBC-L54D では 1.5A、KBC-L27D では 1.0A と、出力電流も向上。繋いでも充電あつかいになってくれない問題を予防するほか、充電に必要な時間も短くなります。そのほか、残量表示はグリーン、オレンジ、レッドの3色LEDに変更されました。 大サイズの KBC-L54D は USB端子 x 2 を備え、大きさは変わらず 70 x 22 x 62mm、ちょっと重くなって142g。半分サイズの KBC-L27D はUSB端子ひとつ、70 x 22 x 39mmで78g。mobile booster自身の充電はUSBまたは付属のACアダプタで行えます。夏の旅行や帰省にぴったりなのですが、発売は9月8日。 情報元:Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2011/07/21/eneloop-mobile-booster/ -------- エネループブースターの新型が発売されます! 9月8日発売ということで発売まで1ヶ月ちょっとありますが、次期iPhone発売も視野に入れてのことですかね? 既存のエネループブースターはこちら。 ちなみにソニーからも4000mAhのモバイルバッテリーが発売されています。 ちなみに他のメーカーからはUSB出力付き5000mAhで2880円というバッテリーや 9600mAhで4980円というバッテリーや 「細けえこたあいいんだよ、大容量バッテリーが欲しいんだよとにかく大容量だ!」 という方にはエナジャイザーの8000mAhや18000mAhという重量級バッテリーもあります。 いえ、手軽に持ち歩けるバッテリーがいいですよね…うん。 エナジャイザーXP18000さん重量1.3kgって持ち歩くのだけで大変だお…(汗