【コラム】いまさらWindows10導入記録
なんと、つい先日までWindows7 32ビット環境でメモリ3GBという 劣悪環境におりました。 しかも、そんな環境でChromeブラウザにTweetdeckを表示させて 24時間表示をさせるという… 2日に一度はメモリを食われて再起動が必要で、 システムドライブにも謎のスワップアクセスが発生しており、 SSDの寿命が不安になる毎日を過ごしてました。 が、なんとコミックマーケットが中止になりました。 印刷代金としてプールしていたお金が当面、目的を失いました。 「乗るしか無い、このビッグウェーブに!」 というわけではなかったのですが、思い切って、Windows10を導入する ことにしました。 まず、Windows7時代の環境を確認します。 ASUS P5Kマザーボード 実装メモリ4.5GB サンディスク 240GB SSD Core2Duo E4400 GeForce710 2GB …よくもまあ、こんな旧式パソコンをと思ったんですが 実は、同人誌制作とツイッターがメインなのでこの環境でも なんとかなっています。 さて、とりあえずメモリをなんとかしたいところです。 確認するとDDR2のメモリが4本刺さっているようです。 もはや中古でしか入手できないようなパーツですので ヤフオクとメルカリを物色したところ、2GBメモリ4本セットが 3800円で出品されていました。 即決でぽちー。 次にSSDです。今使っているSSDは既に3年以上使い込んでおり 空き容量も心もとないので、1つ上の容量の製品で買い替えて 使うことを考えました。 とりあえず秋葉原のツクモ電機さん本店で物色。 すると、Western Digitalさんの500GBのSSDが7458円。 しかも5年保証付き。 ということで購入決定。 同時にWindows10Proも一緒に。 さて、Windows10の導入準備は完了です。 まず、買ってきたWestern DigitalのSSDを初期化します。 待つこと約20分で初期化完了! メモリはすべて外し、用意した2GBx4本のメモリに換装します。 なんだかよくわかりませんが、素手ではメモリがスロットに入りません でしたので、LEDライトを当てて押し込みました。 次に、...