Let's talk iPhone イベントで発表された新 iPhone は、現行 iPhone 4 のスタイルを引き継いだ iPhone 4S でした。つまりは iPhone 3G と 3GS の関係ですが、内部では多数のハードウェア性能が大きく向上しています。というわけで、4と4Sの比較表をお届けします。 続きの表にあるように、大きく強化されたのはプロセッサ (デュアルコアA5でCPU2倍、グラフィック最大7倍)、64GBモデルが用意されること、カメラ(センサー性能と画素数向上、レンズも改善)、動画撮影性能 (1080p 30fps、手ブレ補正)、3Gダウンロード速度 (2倍の14.4Mbps HSDPA)など。またBluetoothも 2.1+EDRから4.0になっています。 バッテリーは3G通話が一時間延びて8時間になったものの、WiFiデータ通信は1時間減って9時間へ。さらに待ち受け時間も300時間から200時間へ。両対応のワールドフォンになり、無線周りが変わっているため単なる増減ではない変化になったようです。 iPhone 4S iPhone 4 価格 $199 16GB, $299 32GB, $399 64GB $99 8GB プロセッサ Apple A5 デュアルCPUコア、デュアルGPUコア (最大2倍高速なCPU、最大7倍速いグラフィック) Apple A4 ディスプレイ 3.5インチ 960 x 640 IPS液晶 " Retina Display " 3.5インチ 960 x 640 IPS液晶 " Retina Display " メインカメラ 8メガピクセル (73%明るく、33%高速キャプチャ可能な新撮像素子。 5枚レンズ f2.4。 顔認識) 5メガピクセル (4枚レンズ) 前面カメラ 30万画素 30万画素 動画撮影 1080p フルHD @ 30fps (手ブレ補正) 720p HD @ 30fps 携帯ネットワーク W-CDMA / CDMA2000 両対応。 HSDPA 14.4Mbps HSUPA 5.8Mbps EV-DO Rev.A W-CDMA 版とCDMA2000版。 HSDPA 7.2Mbps...