【記事】Android用モバイルGoogleマップがバージョン5.7にアップデート、公共機関の経路ナビ機能が追加、地図のオフライン表示が可能に
Android用モバイルGoogleマップがバージョン5.7にアップデートされました。今回のアップデートでは、公共機関の経路ナビや地図データのダウンロード機能、プレイスページにおけるフォトビューワ機能が追加されたほか、検索候補の表示方法や経路検索機能の改善などが含まれているそうです。 公共機関の経路ナビ(ベータ提供) :公共交通機関を選択して経路検索すると画面右上にナビアイコンが表示されます。それをタップすると右図のように今、経路上のドコにいるのすぐにか把握できるようになります。ナビ派バックグラウンドで実行可能、経路上の地点が近づくとバイブで知らせしてくれると共に、ナビの指示(~~に進むとか)が表示されます。 検索候補の表示機能の改善 :スポットの検索時に表示される検索候補が、経路検索で指定した目的地やアクセスしたプレイスページの情報に基づき表示されるようになっています。また、候補には情報元ごとにアイコンが追加されています。星アイコンはスターを付けたスポット、人のアイコンはアドレス帳に登録した情報、時計は検索履歴、虫眼鏡はWEB検索候補、ピンはチェックインしたスポット。 経路検索機能の改善 :自動車と徒歩での経路検索時にナビボタンが表示されるようになっています。ナビ実行までのタップ数が減ります。 プレイスページのフォトビューワ :プレイスページの店内写真等をフォトビューアで閲覧できるようになっています。 地図のダウンロード機能 :「menu」→「その他」→「Labs」に”地図をダウンロード”が追加されています。タップすると有効化できます。地図データをダウンロードすることでオフラインでも地図を表示したり、ナビを実行できます。地図上を長タップ→表示されるバルーンをタップ→「地図をダウンロード」で周辺16kmのデータを一度にダウンロードできます。地図データをダウンロードした範囲が地図上に表示されます(レイヤーに「ダウンロードした地図」が追加されてます。) 情報元:juggly.cn http://juggly.cn/archives/33282.html -------- かなりの大幅アップデートですね。 地図のダウンロード機能も便利そうです。