投稿

ラベル(映画)が付いた投稿を表示しています

【アニメ】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見終わって(ネタバレ無し)

イメージ
 2020年9月18日、劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンが予定通り、 無事上映初日を迎えた。 事前のチケット販売の状況からすると、東京都内の映画館は全席完売になり、 当日のTOHOシネマズ上野では全席完売の表示がされた。 また、上映2日目には、声優と監督による舞台挨拶も行われ、 全国150館をつないで中継上映も行われた。 この舞台挨拶で監督の石立太一氏は、京都アニメーションで一番時間をかけた と紹介した。 声優の石川由依さんは、ヴァイオレットの成長を実感したとコメント。 約1時間の舞台挨拶では、ヴァイオレットの手紙について石立太一監督より 「読み上げられていない一行がある、いつか答え合わせが出来たら」 と語り、含みを持たせた。 さて、ネタバレをするわけには行かないが、劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン は、テレビシリーズ第10話で病気の母が娘のアンに50年分の手紙を代筆 した話につながっている。 既にテレビシリーズを見た人は復習する必要は無いが、劇場版では この後のエピソードが織り交ぜられている。 そして、テレビシリーズを通しての「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 という女性と、シリーズ作品として完結している。 本来ならこの劇場版は2020年1月に上映されているはずだった。 しかし、その上映は2度も延期された。 2度の延期で上映日は未定になり、上映日の発表があったのは TOKYOMXでの再放送が終わった直後、上映日が告知された。 http://ayasoku.blogspot.com/2020/06/blog-post.html それから待つこと3ヶ月、ついに上映を迎えた。 普段、待つことには慣れているヲタクであっても、上映初日は さすがにドキドキが隠せない。 ついにこの日が来たと、映画館に行き観てきた。 エンドロールでは、1人も席を立たず、照明が点くまで誰も席を立たなかった。 はっきり言えば、この作品は京都アニメーションでしか出来なかったし、 京都アニメーションだから実現したと言って過言ではない。 それほどまでに美しく、とても素晴らしい作品になった。 ニュースサイト「ねとらぼ」のまとめた記事によれば、大絶賛のコメントで 評価されている。 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/54431/ いわ...

【記事】「ダイ・ハード」第5弾の正式タイトルが決定!

 人気アクション映画シリーズ「ダイ・ハード」の第5作目のタイトルが『ア・グッド・デイ・トゥ・ダイ・ハード』に決定した。ブルース・ウィリスが主役のジョン・マクレーン刑事に返り咲くこの新作では、脱獄に関わるジョンと息子ジャックを中心にストーリーが展開される。  『エネミー・ライン』などで知られるジョン・ムーアがメガホンを取る同作について、製作を手掛ける20世紀フォックス社は声明文で「1998年の『ダイ・ハード』1作目以来、ジョン・マクレーンは常にタイミング悪く最悪の場所に居合わせながらも、最後まで生き残るその才能と姿勢で、世界中のテロリストにとって最大の敵となりました」「世界へと舞台を移した今回は、ロシアの悪党指導者が大胆不敵な脱獄を図ることにジョンの別居中の息子ジャックが巻き込まれてしまったことから、マクレーン親子はお互いの命を守るため、そして世界の民主的な平和を維持するために力を合わせることになります」と発表している。『ア・グッド・デイ・トゥ・ダイ・ハード』は2013年2月14日に公開予定だ。 情報元:RBB TODAY http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/14/82004.html --------- あのジョン・マクレーン刑事がまた災難に巻き込まれるようです! いま、4週連続でダイ・ハードシリーズの放送してますが、こういう伏線があったんですね! タイトルが「ダイ・ハード5」ではなく、「Good Day to DIEHARD」になっているのも気になります。 しかし来年じゃなくて再来年の2013年公開予定とは、まだ随分と待たされることになりそうです。