投稿

ラベル(atok)が付いた投稿を表示しています

【記事】ジャストシステム、月額300円でAndroid/Windows/Mac版のATOKを利用できる「ATOK Passport」を11月8日より提供

ジャストシステムが「ATOK for Windows」、「ATOK for Mac」、「ATOK for Android」を月額300円(税込)で利用できる「ATOK Passport(エイトック パスポート)」を、11月8日(火)より提供すると発表しました。 月額300円で、プラットフォームに関係なく10台までの端末に最新のATOKをインストールできるそうです。もちろんアプリのアップデート版も利用することができます。申し込みは、「無償試用版(お試し版)」を利用した後、オンラインショッピングサイト 「Just MyShop」 で行います。 Source :  ジャストシステム 情報元:juggly.cn http://juggly.cn/archives/44123.html ---------- 阿波徳島かな漢字変換システムで有名なジャストシステムが月額課金方式でATOKを10台にまで提供する「ATOK Passport」を提供するようです。 パソコンで使えて、Androidでも使えるようになる、というのはとても便利になりそうです!

【記事】ジャストシステム、ATOK for Androidの正式版をリリース。27日10時までは記念価格980円で提供

イメージ
ジャストシステムは22日、Android(アンドロイド)搭載端末(スマートフォン及びタブレット)向けの日本語入力システム「ATOK for Android(エイトック フォー アンドロイド)」の正式版をリリースした。販売価格は通常1,500円だが、6月27日午前10時までは記念価格の980円で提供される。これまで提供されてきたトライアル版でATOK for Androidを気に入った方は、キャンペーン期間中に入手する方がおトクだ。アプリはAndroid Marketの こちらのページ からダウンロード/インストールできる。 なお、今後無料で利用できるトライアル版が完全に無くなるわけではなく、これから導入を検討する方向けにも無料でお試しできる機会は提供される。ジャストシステムは7月1日より「ATOK for Android お試し版」をAndroid Marketで公開する予定だ。このお試し版は15日間無料で利用できる。 また、正式版はこれまでのトライアル版と違い、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルのほか、イー・モバイルやb-mobileの機種でも利用可能になった。その上、動作確認済みの端末も大幅に増え、国内市場で流通している端末の多くで利用することができる。 動作要件はAndroid 1.6/2.1/2.2/2.3/3.0/3.1。 下に掲載した動画はATOK for Androidの入力方式の一つ「フラワータッチ」のデモ。ATOKにはこれ以外にも複数の入力方式があるので、万人向けのIMEだ。 情報元:GAPSIS http://www.gapsis.jp/2011/06/atok-for-android2710980.html ------- AndroidIMEでは定評のあるATOKが正式版を期間限定で1500円のところを980円で提供するようです。 トライアル版での評価が高かったことや、既存のIMEでは不満のあった点が大きくブラッシュアップされているようで有料IMEの名に恥じない仕上がりになっているようです。 それにしても、一太郎シリーズから派生してAndroidにまで開発を続けている、 阿波徳島仮名漢字変換システム には本当に恐れ入るばかりです。