投稿

ラベル(ZenFone 2 Laser)が付いた投稿を表示しています

【レポート】ZenFone 2 Laser 発売前体験会

イメージ
ASUSからAndroid5.0搭載の5インチスマートフォン「ZenFone 2 Laser」が発表され 東京渋谷区のジンナンカフェで発売前に体験会が行われました。 事前に募集されて選ばれた35名が集まり、ASUSによるセミナーが行われ 製品紹介や機能説明、日本向けに対応するためのチューニングなどが説明されました。 筆者も抽選に当選したので早速レポートしたいと思います。 会場入口には、看板が設置され貸し切りになっていました。 会場に入ると、ZenFone 2 Laserが設置してあり、ホワイト、ブラック、レッドの 3台が自由に触れる状態になっていました。  背面カバーはツヤ消しマット地になっており、質感としては全色ツヤ消し仕様。 特にホワイトとレッドは安っぽいツヤツヤが無く、高級感があります。 しかし、レッド以外は手汗で指紋が目立ちやすく、気になる人は クリーニングクロスやマイクロファイバークロスなどで拭き取りが必要です。 カバーを外すと、取り外し可能なバッテリーパックと、デュアルSIMスロットが確認できます。 右側のSIMスロットに重ねるようにmicroSDカードが挿入できます。 カバー裏面にはボリュームキーの周囲に、凹みが発生しないように立体支点設計 になっており、ボリュームキーを押した時にカバーが凹まない設計になっています。 セミナーでは、前モデルであるZenFone 5との仕様比較の説明があり、 全般的にスペックアップが強調されていました。 カメラ機能には、新たにレーザーオートフォーカスが採用され、 デュアルカラーLEDフラッシュにより、白飛びを少なく人肌の色再現が出来るような 設計になっています。 デュアルSIMスロットに対応しており、2枚のSIMカードを排他的に使用することが 出来るようになりました。このSIMスロットは4G/3G/2Gに対応していますが 2枚を同時に使用することはできません。 SoCはSnapdragon410のクアッドコアに。 Android OSは5.0.2 メインカメラは背面に1300万画素、インカメラが500万画素、F値2.0 カードリーダーにはmicroSDXC128GBに対応 サイズは、高さ143.7mm 幅...