【記事】アップルiPad日本版WiFiモデル、WiFi+3Gモデルがソフトバンクから発売決定!
本日、13時過ぎ。ソフトバンクの孫社長がTwitterでつぶやいた。
「iPadソフトバンクで確定しました‼
http://bit.ly/9vu7HO
http://bit.ly/cpgRgB」
同時にプレスリリースにて詳細情報も発表されている。
以下引用
ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100508_01/index.html
また予約販売についてもアナウンスがなされているので要チェックだ。
以下、引用
iPadを取り扱うソフトバンクショップは限られていますので、ご注意ください。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/reserve/
------
「SIMフリーだからドコモでもミニSIMを」、などと仰っていたドコモの社長氏にはお悔やみを申し上げたいばかりではあるが、プリペイドチャージ料金を新たに設定してくるあたり、敷居を下げてより端末を手軽に…というフットワークの軽さがすごいとしか言い様がない。
ただ、プリペイドの期間が短いような気がしないでもないのが、唯一気になるところではある。
また、先日XPERIA発売日の深夜販売で対抗するかのように突然看板を降ろした時は何事かと思ったがSB六本木でも取り扱うところを見ると、XPERIA販売の賑わいは六本木でも仮を返す時が来た!
と、内心思ってしまう筆者は相当な戦争好きかもしれないw
「iPadソフトバンクで確定しました‼
http://bit.ly/9vu7HO
http://bit.ly/cpgRgB」
同時にプレスリリースにて詳細情報も発表されている。
以下引用
日本ではソフトバンクモバイルが5月28日よりiPadを提供
2010年5月8日ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社は、2010年5月10日(月)より「iPad(アイパッド)」(アップル社製)の先行予約受付を開始し、Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルにご利用いただきやすい幅広い本体価格と料金プランを提供します。24カ月の分割支払いプラン、月々のデータ料金の割引、そして公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供します。
iPadは、5月10日の午前10時より、限定のソフトバンクショップや家電量販店のアップルコーナーなどのiPad正規販売店で予約を開始します。また、Apple直営店ではiPadの全モデルを、Appleオンラインストア
ではWi-Fiモデルを予約可能です。
「アップルとのパートナーシップによりソフトバンクモバイルが日本でiPadを提供できることを喜ばしく思います」とソフトバンクモバイル代表取締役社長 兼 CEOの孫 正義氏は述べています。「ソフトバンクモバイルのお客さまが、この魔法のようなプロダクトを経験して、楽しんで頂くために、驚くべき幅広いプランを用意しました」
iPadを使えば、これまで以上に親しみやすく、直感的で楽しい方法でアプリケーションやコンテンツにつながることができます。ユーザーはウェブの閲覧、電子メールの送受信、写真の鑑賞と共有、HDビデオや音楽の鑑賞、ゲーム、電子書籍の読書などをすべて、iPadの革新的なMulti-Touch™ユーザーインターフェイスを使って行うことができます。iPadは厚さ0.5インチ(約1.3cm)、重さわずか1.5ポンド(約680g)と、現在市販されているどのラップトップまたはノートブックよりも薄くかつ軽量で、最大10時間までのバッテリー駆動時間※を実現しています。
Wi-Fiモデルの本体価格は24回分割払いの場合月々2,220円~となります。Wi-Fi+3Gモデルの本体価格は、前払い方式のプリペイドプランに申し込む場合は、24回分割払いにおける月々のお支払いが2,760円~となり、国内使い放題の「(iPad専用)データ定額プラン」に申し込む場合は、24回分割払いにおける月々のお支払いが2,430円~となります。
プリペイドプランをご契約のお客様は、2010年6月30日まで4,410円で3Gネットワークが使い放題となります。7月1日からは4,410円で30日間もしくは1GBまで利用できる「(iPad専用)プリペイドプラン(1GB)」と、1,510円で30日間もしくは100MBまで利用できる「(iPad専用)プリペイドプラン(100MB)」を選ぶことが可能です。国内使い放題の「(iPad専用)データ定額プラン」は、24カ月間1,500円割引になる「iPad向け月月割」によって、月額2,910円で利用可能です。iPad向け料金プランの詳細は当社ホームページ
をご覧下さい。
Padの価格について
本体価格
iPadモデル | 分割支払金 |
---|---|
iPad Wi-Fi(16GB) | お持ち帰り価格0円 24回払い月額2,220円 |
iPad Wi-Fi+3G(16GB) (プリペイドプラン利用の場合) | お持ち帰り価格0円 24回払い月額2,760円 |
iPad Wi-Fi+3G(16GB) (「(iPad専用)データ定額プラン」利用の場合) | お持ち帰り価格0円 24回払い月額2,430円 |
料金プラン(Wi-Fi+3Gモデル向け)
料金プラン | 料金 |
---|---|
「(iPad専用)プリペイドプラン(100MB)」 (7月1日より提供) 上限100MBの国内3Gデータ通信と容量無制限のソフトバンクWi-Fiスポットの利用 | 1,510円/チャージ |
「(iPad専用)プリペイドプラン(1GB)」 上限1GBの国内3Gデータ通信と容量無制限のソフトバンクWi-Fiスポットの利用 | 4,410円/チャージ |
「(iPad専用)データ定額プラン」 容量無制限の国内3Gデータ通信とソフトバンクWi-Fiスポットの利用 | 2,910円 /月 (24カ月間1,500円割引になる 「iPad向け月月割」適用時) |
- 上記販売価格はソフトバンクショップ(直営)の場合です。「(iPad専用)データ定額プラン」には、基本使用料などが24カ月間1,500円割引になる「iPad向け月月割」が適用となります。
- プリペイドプランは上限容量に達しない場合、30日間利用可能です。
- すべてのプランでソフトバンクWi-Fiスポットを加入から24カ月間無料で利用可能です。
- すべてのモデルの詳細は当社ホームページ
をご覧下さい。
なお、iPadを一括でお求めの場合は、Wi-Fiモデルが48,960円、iPad Wi-Fi+3Gがプリペイドプランを利用の場合61,920円、「(iPad専用)データ定額プラン」を利用の場合58,320円となります。(いずれも16GBモデルの場合)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100508_01/index.html
また予約販売についてもアナウンスがなされているので要チェックだ。
以下、引用
iPadを取り扱うソフトバンクショップは限られていますので、ご注意ください。
・ソフトバンク仙台クリスロード
・ソフトバンク大宮中央
・ソフトバンク千葉中央
・ソフトバンク八重洲中央口
・ソフトバンク六本木
・ソフトバンク渋谷
・ソフトバンク表参道
・ソフトバンク横浜 ザ・ダイヤモンド
・ソフトバンク長野東口
・ソフトバンク新潟万代
・ソフトバンク静岡
・ソフトバンク金沢片町
・ソフトバンク名古屋
・ソフトバンク広島パルコ前
・ソフトバンク広大前
お近くのApple Storeの検索はこちら
・ソフトバンク大宮中央
・ソフトバンク千葉中央
・ソフトバンク八重洲中央口
・ソフトバンク六本木
・ソフトバンク渋谷
・ソフトバンク表参道
・ソフトバンク横浜 ザ・ダイヤモンド
・ソフトバンク長野東口
・ソフトバンク新潟万代
・ソフトバンク静岡
・ソフトバンク金沢片町
・ソフトバンク名古屋
・ソフトバンク広島パルコ前
・ソフトバンク広大前
・ソフトバンク天神地下街
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/reserve/
------
「SIMフリーだからドコモでもミニSIMを」、などと仰っていたドコモの社長氏にはお悔やみを申し上げたいばかりではあるが、プリペイドチャージ料金を新たに設定してくるあたり、敷居を下げてより端末を手軽に…というフットワークの軽さがすごいとしか言い様がない。
ただ、プリペイドの期間が短いような気がしないでもないのが、唯一気になるところではある。
また、先日XPERIA発売日の深夜販売で対抗するかのように突然看板を降ろした時は何事かと思ったがSB六本木でも取り扱うところを見ると、XPERIA販売の賑わいは六本木でも仮を返す時が来た!
と、内心思ってしまう筆者は相当な戦争好きかもしれないw
※写真は4月1日、早朝のSB六本木店。
看板蛍光灯全交換のために一時的に看板が撤去された。
※もちろん通常営業時間には、何事も無かったかのように真新しい看板で通常営業。