【位置情報サービス】警備会社セコムが提供するスマホ用ココセコム

ココセコムとは、警備会社であるセコムが提供する位置情報サービスです。

https://www.855756.com/service/ 


専用端末を使用し、KDDIの携帯電話基地局エリア内でGPS位置情報を組み合わせて

位置情報を測位し、必要に応じて現場にセコムの警備員を駆けつけされることの出来るサービスです。

月額900円から使用できて、子供や女性、貴重品、自動車にも対応できるサービスです。


本題。

このココセコムには、キッズケータイである「mamorino5」対応プランと対応スマホプランがあります。

「mamorino5」では、キッズケータイにココセコム機能を追加されており、

auでの契約とココセコムへの申し込みにより、ココセコムの月額料金は0円、

警備員駆けつけサービスは30分5000円という敷居の低いサービスです。

https://www.855756.com/mobile-mamorino/


一方で、対応スマホの場合ですと、

AQUOS sense3 SHV45/KDDI

AQUOS sense2 SHV43/KDDI

Galaxy A20 DCV46/KDDI

arroes Be4 F-41/NTTドコモ

の4機種しか対応していません。

https://www.855756.com/service/cocosecom/smartphone/model.html

料金は月額250円、現場に警備員を駆けつけさせる場合は

1時間1万円、位置情報提供はオペレータ応答(電話)のみ

で、かなり不便なものです。

また、ソフトバンクに対応機種が無いので、大人の事情で

ネットワークを使えないなどの可能性はあるかもしれません。

※セコムがKDDIの出資企業であるということもあるので。


一般的には、「Life360」というアプリを使う

https://dotapps.jp/product_contents/R1cyMRiBlU6utdKm

「Googleファミリーリンク」

https://families.google.com/intl/ja/familylink/

を利用することで、安価に位置情報だけは家族内で、または

グループ内で共有できます。


ココセコムのメリットは、警備会社であるセコムが、24時間有人で

対応できているところ。

緊急時には、警備員の駆けつけがあるところにあります。

デメリットは、「mamorino5」を使用している場合には、

au契約のスマートフォンから「あんしんナビ」を使用しないと

位置情報を把握出来ないところ。

「対応スマホ」の場合には、オペレーターによる電話対応しか無いところ、

対応機種がそもそも少なく、選択肢が無いところ。

ソフトバンク、楽天モバイル、他MVNOでは使用できないところ、

ココセコム専用端末のように契約者専用ページによるウェブからの

位置情報取得に対応できていないところ、

などがあります。


おそらくではありますが、第一には、セコムがKDDIに対する出資企業

ということもあって、KDDIネットワークを使用することを前提としているので

ドコモやソフトバンクでの使用が難しいところにある、という部分は

あるでしょう。

次に、対応スマホを検証するための認証ガイドラインが無いか、

そもそも対応基準をスマホメーカーに伝えられていないか、

セコム社内における検証作業規模が小さすぎるのか・もしくは厳しすぎる

のではないか、などが予想されます。

この部分はセコムは早急に対応してもらいたいところです。

なにしろ、現在はほとんどがスマホを持っている状態ですので、

大量に普及しているスマホに対して、セコムが対応出来ていないというのは

怠慢であるとしか言いようがありません。

ドコモやソフトバンクには積極的にネットワーク使用契約を結び、

キャリア発売するスマホは、auモデルも含めて、基本的には全部に

ココセコムforスマホが対応できるようにし、スマホやパソコンからは

家族内、グループ内、もしくは企業レベルで幅広く使えるように

なってほしいものです。

セコムには基本理念として「社会に有益な事業を行う」

運営憲法として「社会に貢献する事業を発掘、実現しつづける責任と使命を有する」

https://www.secom.co.jp/corporate/vision/

というものがあります。

ココセコム自体は有益な事業で社会に貢献していますが、

大企業が時折見せる「惰性的な事業運営」になっていないか?

という部分で、ココセコムの事業がアップデート出来ていないような

気がします。

まあ、専用端末使えよって話はあるのですが、持ち歩く端末は

最小限にしたいじゃないですかw